矯正歯科
矯正歯科
治療経験が豊富で、幅広い症例に対応できる矯正専門医が担当します。矯正治療は、特に専門的な知識が必要になります。歯並びやかみ合わせが気になる方は、先ずは是非お気軽に無料相談をお電話や受付にてお申し込みください。患者様お一人おひとりのお悩みを丁寧に伺い、CT(三次元撮影)など画像診断を用い、医学的な根拠に基づき、ワイヤー矯正やマウスピース矯正など、幅広い治療方法から、患者様に適した最善の方法を選択し,ご提案させて頂きます。
当院では矯正治療を円滑に進めていけるよう、むし歯予防、歯周病予防、むし歯治療、メンテナンスのすべてを総合的に受診できますので、安心して通って頂けます。
歯並びが悪いと、外見の悩みを解決することを目的としがちですが、矯正治療には外見の改善以上に大きなメリットがあります。歯並びやかみ合わせを良くすることにより、お食事を良くかんで摂ることができるため、歯や体の成長を良好にし、胃腸への負担、歯と歯周組織への負担も軽減することができます。
また、歯磨き後の磨き残しも少なくなりますので、むし歯や歯周病に罹る可能性も低くなり、口腔環境も改善され、歯を失うリスクが非常に低くなります。矯正治療によりご自身の歯で一生涯過ごすことができる確率がかなり高くなるのです。また、歯列矯正によって歯と歯の間のスキ間が整うと、発音もよくなりコミュニケーションも取りやすくなります。歯並びの改善は顔全体の印象を良くし、顔のバランスが整い、アゴのラインがすっきりすることにより、他人からの印象も良くなり、自信が持てるようになるでしょう。
6~12歳くらいまでに行う矯正を第一期治療といいます。歯並びの悪さは歯の生えるスペースがないことが原因で起こります。第一期治療中の時期は、乳歯から永久歯に生え変わり、骨がやわらかいため、他の期間に比べてアゴを広げやすく、永久歯の生えるスペースを確保しやすいことが特徴です。子供は適応能力も高く、バランスを整えやすいこの時期に矯正すると、将来的に、歯を抜かなくても歯並びを改善できる可能性が高くなります。また、指しゃぶりや口呼吸などの生活習慣の習癖(クセ)を持っている方は、このクセを早期に直すことも重要になってきます。年齢を重ねる毎に、歯に蓄積される問題は増していくため、子供の頃に発覚した問題は子供のうちに改善した方が、大人になってから健全な歯を失うリスクを回避できます。また、早めに治療を開始することによって、今後の歯並びに影響するクセや生活習慣の改善を含めた適切な対処が可能になります。次の症状がある際は、早めに矯正の無料相談にお越しください。
矯正は何歳からでも始めることが可能です。歯並びを改善することにより、お口の中の健康を保ちかみ合わせが改善することにより、姿勢も良くなり、頭痛や肩こり、腰痛といった全身の状態の改善にも繋がります。当然、歯磨きがしやすくなり、むし歯や歯周病の予防効果にもあります。
歯並びが気になるけれども、ワイヤーなどの矯正装置が気になって治療にふみきれない方へは、透明なマウスピースを使用するインビザライン®をご提供させて頂きます。インビザライン®は膨大な治療データをもとに、患者様の現在の口腔内の状態を模型にし、その模型から歯の動く過程を予測し、作製される透明マウスピースを2週間ごとに付け替えていくことによって矯正する装置です。装着していることが目立たないため、接客業や人に見られる職業の方、とにかく周囲に気がつかれたくない方に向いております。ワイヤー矯正とは違い、はずして歯磨きをすることもでき、万が一の場合、マウスピースを外しておくこともできるため安心です。
ブラケットと呼ばれる矯正器具を歯に付け、そこにワイヤーを通すのですが、目立たないように裏側(舌側)に装置を付けます。外から見えないため、他人に気がつかれにくいのが特徴です。裏側矯正は、出っ歯など前歯を後方に引き寄せる治療を得意とします。出っ歯は前歯を舌で押すことによって起こることが多く、舌側にブラケットを付けるとそのクセもおさえられます。デメリットとしては、装置を装着したての頃はかなり違和感が大きく、舌が装置に接触して傷が付いたり、口内炎ができてしまったり、発音しづらくなったりします。平均1週間~1ヶ月程度で慣れてくることが多いようですが、麺類や繊維質の物が絡みつくこともあり、歯ブラシが難しく、むし歯の予防のための定期検診が特に必要です。料金に関しましては、表面矯正よりもコストがかかります。表面矯正は既製品で装着できることが多いのですが、裏面矯正はオーダーメイドでの治療が必要になり、また歯の裏側は作業が高度なため、ワイヤーの調整に技術と時間がかかることも治療費が高くなってしまう要因となります。
矯正治療の際、歯列全体の矯正、かみ合わせの調整を行わずに、気になる箇所のみ(問題のある一部分のみ)を移動させる治療法のことです。治療期間が短く、使用する矯正器具の費用が、全顎的な矯正よりも安いなどのメリットがあります。全顎の矯正期間が2~3年とした場合、部分矯正は約半年~1年半くらいでしょうか、痛みも少なく、気軽に始め易い矯正です。部分矯正のデメリットはとにかく一部分のみしか歯の移動ができないため、かみ合わせの調整はできません。お口の中全体での移動ではないので、後戻りしやすく、また歯列に空間がないので、移動距離も制限されます。小さくしか移動できないため、歯並びが大きくずれている方には対応できません。
1.不正咬合
歯並びやかみ合わせが悪い状態のことです。重症な場合は、咀嚼が上手くできず、日常生活に支障をきたすこともあります。
2.上顎前突(出っ歯)
上の前歯が前方に出ており、唇が閉じられず、無理やり閉じると、アゴに梅干しのようなシワができてしまう状態です。
3.下顎前突(受け口、反対咬合)
下の歯が上の前歯よりも前に出ている状態や、下アゴの大きさが上アゴよりも大きい状態のことを呼びます。
4.叢生 そうせい(八重歯、乱ぐい歯)
歯が重なったり、まがったり、回転して、ガタガタしている歯列のことを呼びます。
5.空隙歯列(すきっ歯、正中離開)
歯と歯の間にスキ間が空いている歯列をすきっ歯と呼び、上の前歯の中央にスキ間が空いている場合を正中離開と呼びます。
6.開口(かいこう)
奥歯でかみしめても前歯がかみ合わず、スキ間が空いてしまう歯並び。その間から舌がのぞくことが特徴です。
7.過蓋咬合(かがいこうごう)
奥歯でかんだ際、上の前歯で下の前歯がほぼかくれてしまうかみ合わせのことを呼びます。
8.交叉咬合(こうさこうごう)
通常は上の歯の方が頬側にでているのに、歯並びの途中で下の歯の方が交叉してしまっている状態のことを呼びます。
歯科矯正が完了しましたら、後戻り防止装置(リテーナー)を装着して頂きます。ただ、後戻りは完全には止められません。人間の骨が日々加齢により成長や吸収を繰り返し、生活習慣など舌や頬、歯ぐきなどの筋肉の動きによっても変化するためです。リテーナーにより、ある程度固定を継続させますが、限界があることはご了承ください。